遺言で財産を渡す子が、親より先に亡くなったら? ~平成23年2月22日最高裁判決~


父親が2人の兄弟のうち、長男にすべての財産を相続させる旨の遺言を書いたが、親より長男が先に死亡し、その後3ヶ月後に父親が亡くなった場合に、遺言の効力はどうなるのか?という事案でした。

①遺言ですべての遺産を相続する予定だった長男に代わり、代襲相続により長男の子が父親(祖父)の財産を相続するのか。

②あるいは遺産を相続する予定だった長男が亡くなっているので、その遺言は効力を失い、法定相続となり長男の子と次男が半分ずつ相続するのか。

わかりやすくするため実際の事案より少し単純にしていますが、平成23年2月22日最高裁判決では原則、②の考え方となることを明らかにしました。

『「相続させる」旨の遺言に係る条項と遺言書の他の記載との関係,遺言書作成当時の事情及び遺言者の置かれていた状況などから,遺言者が,上記の場合(筆者注:推定相続人が被相続人より先に死亡した場合)には,当該推定相続人の代襲者その他の者に遺産を相続させる旨の意思を有していたとみるべき特段の事情のない限り,その効力を生ずることはないと解するのが相当である。』

本件では上記の特段の事情がなかったということです。長男に全部相続させるとしか書かれていなかったようです。まさか長男が先に亡くなるとは思っていなかったということなんでしょうねえ。しかし遺言は亡くなった時に効力を発生するものですので、あらゆる事態を想定しておく必要があります。

逆に言えば、遺言に「私が死ぬ前に長男が亡くなったら、長男の子に相続させる」とはっきり書いておけば、長男の子が相続できるということです。上記の「特段の事情」ですね。一言書き加えるだけで、結果は全く変わってしまいます。

 

 

三クラブ合同例会と節分のお参り


大須観音宝生院にて、名古屋大須、渥美、中部名古屋みらいロータリークラブの合同例会を開催しました。

2013-02-03 13.24.25左から渥美RCの幹事、会長、名古屋大須RCの会長と幹事、当クラブの会長、幹事、特別代表。120名もの登録がありました。このあと特設の豆まき台から豆撒きし、福ますと豆を頂いて一旦終了。写真は撮り忘れました。その後、名古屋大須ロータリークラブの御大と当クラブの有志で丸栄の斜向かいにある朝日神社へ。

2013-02-03 16.14.04ビルとビルの谷間にこんな神社があるとは!

ちゃんと祈祷してもらいました。その後、お神酒と豆と福引をひいて、境内にある席で日本酒とおでんで一杯。

気候がよく、節分を味わい尽くした一日でした。

不朽園の最中


この仕事をやっていて嬉しいことの一つに、事件終了の折などに手土産を頂けることがあります。本当に役得だなあ、と思います。私はかつてゲームセンターの経営者だったのですが、もちろんそんなことは一度もありませんでした(楽しい仕事でしたけどね)。手土産にはお菓子を頂けることが多く、大変有り難く思っています。

その中でもとりわけ大好きな不朽園の最中!所属する愛知県司法書士会が金山駅近くの新尾頭にあることもあり、尾頭橋のお店には、実はたまに自ら買いに行っています。2013-02-01 19.08.15

 

先日、お世話になっている税理士の先生に頂きました。

箱を開けたときのこの香り。たまらんです。

箱にきっちり隙間なく入っているのも特徴で、そのままでは最中を取り出せないためか、和紙を引っ張ると最中が崩れずに取り出せるようになっています。

いつも頂いたお菓子は事務所のスタッフと分けているのですが、事務所にお越しいただいたのが金曜の夕方だったこともあり、浅ましくも一人で4つ頂きました。もう最高です。

A先生、ありがとうございました。ちなみに不朽園の場所はコチラ↓

携帯の分割払いを滞納するとブラックリスト入り?


「携帯端末代を分割で支払っている場合の滞納にご注意ください あなたの信用情報に傷がつくおそれがあります」

先日、政府広報オンラインから発表がありました。信用情報、いわゆるブラックリストに乗ってしまうというショッキングな内容ですが、実に頻繁にこういったケースはあります。従前からある通話料・通信料と違って、携帯電話本体の料金の分割払いは、契約としては割賦販売となり、実はクレジットでの購入なんですね。しかも通話料・通信料と一緒に請求されるのでなかなか区別できません。携帯料金を滞納する感覚で3ヶ月滞納が続くとブラックリスト入りです。
ブラックリスト入りしてしまうと5年間住宅ローンを組んだり出来なくなってしまいます。

「ブログ見てますよ」と半田市のラーメン「轍」


最近、依頼者や関係者の方から「ブログ見てますよ」と言われることが多くなりました。

皆さんに読んで頂くために書いていますし、見ていると言っていただけるのは大変ありがたいですし、これからもいっていただければありがたいのですが、何度言われても恥ずかしさに慣れません。うまい返しができるように精進したいと思います。

今日は成年後見の件で南知多に出張でした。被後見人の方と1月毎くらいに面談しています。個室で施設入所されているかたで、とにかく部屋が寒いということを訴えておられました。エアコンでは空気が乾燥しすぎるので、加湿器を導入したのですが、やはり寒いとのこと。安全面も考えてオイルヒーターを検討することにしました。オイルヒーターというと私はデロンギしか思いつかないのですが、今はいろいろあるようですね。そういえば母校の大教室もオイルヒーターが使われてました。

帰りに半田の「轍」へ。つけ麺中盛900円。以下、私のFBのコミュニティ「ラーメン部」から引用。

2013-01-31 12.21.08海苔の上にこんもりと鰹節の粉。鰹の風味が強烈でいい。汁は豚骨醤油で酸味はありません。
とくにみじん切りにした玉ねぎが汁に入っていて、半生のサクサクした食感で頂けるのが良かった。いいアクセントになってました。
麺は400gほど、中太麺。
スープ割りまで頂き完食。

ところで知多半島道路は途中で降りて、再び乗っても高速料金変わらないんですね。

 

 

相続人もいろいろ


私が受任する相続財産承継業務は、様々な理由で依頼されます。

まず、亡くなった方が89歳で、相続される方も60代だったケース。私の専門性に期待したというより、専ら「細かい字が読めない(読む気にならない)」という理由で依頼されたのが実際のところのようです。確かに少し昔の戸籍は手書きですし、自治体職員の方は必ずしも達筆な方ばかりではなく、相当目を凝らさないと読めないものも多くあります。また保険証書なども相当細かい字で書かれていることがあります。老眼の方にとっては相当苦痛になるようです。

また、「日本語が読めない」という方からの依頼も。この方は日本国籍なのですが、生まれてからずっと海外に在住しておられる方でした。突然市役所から手紙が来て、日付と7桁の数字が並ぶ日本語の文書を見て、只ならぬ雰囲気を感じて相談に来られました。これは被相続人が滞納していた固定資産税を相続人に対して督促をする手紙でしたので、依頼者の予感は正しかったということになります。

しかし最も多いのは遠方の相続人の方からです。ここで言う遠方とは、相続人から見て相続財産が遠方にある場合、ということです。被相続人のお子さんたちが地元を離れて就職し、居住地が離れることが多くなったことが理由にあります。被相続人の財産があらかた名古屋にあり、相続人は近畿圏というケースでは、全く土地勘のない相続人の方々に代わって被相続人の葬儀・埋葬の手配や、自宅の後片付けと遺品回収をしました。

相続について困ったということがあれば、いつでもご相談下さい。

任意売却の最大の障害は売主の同意


債務整理の依頼の件で、依頼者の方のご自宅を任意売却することになりました。

任意売却というのは、典型的な例を上げると、自宅不動産の住宅ローンの支払いが滞り、不動産が差し押さえられる見込みになった時に、裁判所で競売される前に自宅の売却をし、同時に不動産の抵当権を外すことを住宅ローンの債権者に同意してもらう、一連の手続きのことです。住宅ローンで差押えがあった後も任意売却することができます。

金融機関にとっても裁判所を通じた不動産競売よりも高く売れるし、住宅の所有者としても、その不動産は失うものの引っ越し費用などは売却代金から優先して支払ってもらえるようにできるため、いずれにとってもメリットのある手続きということになります。

裁判所の競売で売ると、市場価格の6割になるとも言われ、市場価格で売れる任意売却は非常に合理性のある方法なのですが、いかんせん売られる方の同意が得られにくいという点に問題を抱えています。そりゃあかつて自宅を購入した時、支払っていけると思って住宅ローンを組んでいるわけです。一国一城の主という感覚もあるでしょう。まさに自宅を諦めてもらうということなので、なかなか売却する同意をとるのは難しいのです。

 

時効が成立している借金が意外に多い件。


私が消滅時効について初めて習ったのは、大学2年の民法の講義だったと思います。

飲み屋さんのツケは1年で消滅時効にかかりますよ(民法174条)、というのが印象に残っています。

債権の消滅時効は原則10年であることや、商事債権の場合は5年に短縮されるなど習いましたが、「1年ならともかく、貸したお金を5年も10年も放ったらかしにするわけないじゃん・・・」と当時は思ってたわけです。

しかし実務やってみると消滅時効が完成しているケースは非常に多い。とりわけクレジット・サラ金の借金については、結構消滅時効が成立しているケースがあります。

お金を貸している方が裁判を起こして判決を取れば、時効はリセットされ10年の時効期間をカウントし直すことになりますが、案外裁判はやられていない。大手の貸金業者でもやっていないことは珍しくありません。

先日もそんな案件を受任して、法テラスを使って時効援用の内容証明を送りました。最終支払日から5年(サラ金・クレジットの借金は商事債権なので5年で時効です)経っていればそれでおしまい。5年経つ前に判決取られていれば別ですが。

東区泉1、彩華へ再び。


普段お昼は事務所の会議室でスタッフ全員と食べるのですが、今日は諸々の事情でスタッフがお昼には居ませんでした。そこで、共同経営者かつ同業者でもある妻とでランチに行くことに。向かう先は東区泉1丁目。なにわ料理の「ふじ原」。

私の事務所は丸の内3丁目の一番東の端、大津通に面したビルにあります。大津通りは南北に走る中央分離帯のある道で、沿道には名城公園や名古屋市役所・愛知県庁があり、南のほうに行くと三越や松坂屋・パルコなどがあります。東西の道は魚の棚通といい、かつて通りに魚を売る店が多く、「魚の棚」と呼ばれていたことの名残のようです。この筋には名古屋最古の料亭「河文」があります。泉まではこの魚の棚通りを東に歩いて200mほど。

ホワイトメイツというビルに入っています。が、ふじ原は今日も満員。二人なら大丈夫かと思っていましたが、やはり予約が必要なようです。同じビルの寿司屋「大塚」も貸切とのこと。そこで、同じフロアの中華海鮮料理店「彩華」に再び入ることにしました。

1000円のランチのメインは3種類。担々麺、上海焼きそば、キノコの天津飯。私はキノコの天津飯に、妻は担々麺を注文しました。

2013-01-25 12.41.43

 

 

8種の前菜が出て来ました。

上段左から2番めがグッド。右下の生春巻きも美味しかったです。

2013-01-25 12.48.56

 

天津飯とお粥。前回の投稿で書き忘れてましたが、ご飯・お粥・スープから一つ選べます。ご飯が被るものの寒い日だったのでお粥を選択。キノコの正体は椎茸でした。細切りの昆布が混ぜ込まれており、美味しかったです。が、正直担々麺の方が良かったかな。

2013-01-25 13.02.44

 

デザートのいちごのムース。これは今ひとつ。前回の杏仁豆腐の方が良かったなあ。

とういことで、次は上海焼きそばに挑戦する予定です。ふじ原と大塚に空きがなければ、ですが・・・。

 

京都簡易裁判所からの封筒:ヴァラモス・ギルドからの訴訟


先日、京都簡易裁判所から突然手紙が届いて、ヴァラモスとかいう会社から訴えられた、という相談がありました。相談者に対し100万円以上を請求する内容で、借金していたことがあったが、ヴァラモスなんて会社は聞いたことがない、というものでした。

ヴァラモスはかつては信和、山陽信販、ハッピークレジット、トライトという会社であり、そこから借入したものを請求する訴訟でした。利息や遅延損害金を合計すると、借り入れた当時の倍くらいの借金になっていましたが、すでに借金の消滅時効が完成しており、時効援用すれば問題なく裁判には勝つことができます。訴えられた側がキチンと対応すれば負けることはありません。

ヴァラモスはこういった訴訟を大量に起こしているといわれ、その数は年間4000~5000件程度と推定されています。なぜ勝てないような裁判でも行うのか?これは、訴えられた側が裁判所に出頭しない、あるいは消滅時効を使わなければ、ヴァラモスは勝訴することができてしまうからです。もちろん借りた側は裁判で負ければ消滅時効を使うこともできなくなります。

なお、このヴァラモスという会社は京都から大阪に移転し、名前もギルドというものに変わっています。移転後にギルドは大阪簡易裁判所でも同じ事をやっているという話をちょくちょく聞いています。